ズワイガニをいただいて、家族で美味しく夕飯に堪能しました。
美味しくいただいた後にはもう一働きしてもらいましょう!
ほぼ同じ内容の音声配信はこちらでお聴きいただけます。
カニの殻からはいいダシが出るので、ひたひたの水をくわえて煮出します。
沸騰してから20分くらいは煮出せばいい味のダシが出ます。
粗熱が取れるまでそのまま冷ましたらザルなどで漉してください。
大根などを具にしてカニ風味のお味噌汁。
冷やご飯を入れて卵でとじて、塩と醤油で調味し、ネギをたっぷりでお雑炊。
2度、あるいは3度、美味しくいただけますよ!
The following two tabs change content below.

サカイ 優佳子
サステナブル料理研究家/一般社団法人DRYandPEACE代表理事 外資系金融機関等を経て、娘の重度のアトピーがきっかけで食の活動をスタート。 食には未来を変える力があるという信念のもと、今のライフスタイルにあった乾物の活用法を中心にしたレシピを開発。
料理教室、食に関する本のオンライン読書会などを主催。 料理教室対象に、オンライン化を含むサポートも行なっている。 著書14冊。メディア出演多数。 食に関するメルマガ「サカイ優佳子の 楽しく 美味しく未来を創る」などを発行
https://www.reservestock.jp/subscribe/113493
最新記事 by サカイ 優佳子 (全て見る)
- 食を読む「食料危機 パンデミック、 バッタ、 食品ロス」 - 2021年1月15日
- <グルテンフリーレシピ>フランス発ガトー・アンビジブルを米粉で作ってみました - 2021年1月13日
- ウチの定番、ドロドロ酒粕鍋の作り方 - 2021年1月12日
この記事へのコメントはありません。