-

食を読む「食料危機 パンデミック、 バッタ、 食品ロス」
-

食品のリスクをゼロにはできない〜「食のリスク学」を読んで
-

肉と人との関係の深さを感じる〜「肉とすっぽん」
-

【食を読む】「日本捕鯨史 概説」捕鯨は伝統文化?
-

【食を読む】沖縄のかつお節消費量が多いワケ〜300年の歴史と4000kmの距離
-

読む技術〜「独学大全」を読んで
-

【食を読む】『おいしさ』の錯覚 ある音を聴きながらだとポテチがサクサクに?
-

【食を読む】「激安食品の落とし穴」に意外な嬉しい発見!
-

【食を読む】井出留美さんの新著「あるものでまかなう生活」を読む
-

【食を読む】未読OK、予習不要。別の本を一緒に読み、対話する不思議な読書会